物流時代は事業拡大中につき仲間を募集しています!
  • ドライバー
  • 事務スタッフ
  • フランチャイズ加盟

毎月恒例社内イベント『木鶏会』ってな~に!?

こんにちは。物流時代です🚙
今日は社内行事(重要な取り組み)についてご紹介させていただきます。


毎月恒例『木鶏会』について

弊社は毎月1回『社内木鶏会』の開催をしております。
目的は「笑顔と活気あふれる社風づくりを実現する」です!

自らの経験や知識をもとに、ディスカッションを行い互いの考え方を学び合うことが目的とされています。新たな視点を得たり、課題解決に向けたヒントを得たりすることができます。

つまり、、、
どんどん人間力が高まっていくんです!!


社内木鶏会の内容をご紹介します

①3人~4人のグループに分ける
→膝がつくくらいで輪を作ります。一致団結しちゃいます

②感想文発表
→グループ毎に行います。様々な考え方が知れるんです

③発表した方への美点凝視による意見交換
→これが大事!褒めちぎります。笑顔が溢れます

④グループ毎に感想文の代表によるスピーチ
→みんなの前で行います。どんどんみんな上手くなるんです

⑤グループリーダーによる総括
→じゃんけんで決めるので毎回誰になるか分かりません

⑥代表者総括


※美点凝視とは
・ポジティブな視点の促進
→ポジティブな視点を育むことができ、周囲の人々との関係が良好になり、コミュニケーションが円滑になります
・自己成長の促進
→他人の良い点を学び、自分の行動や考え方に取り入れることで、自己改善が促進されます
・感謝の気持ちの醸成
→他者の美点に目を向けることで、感謝の気持ちが生まれます
・チームワークの向上
→美点凝視を実践することで、メンバー同士の信頼関係が深まり、チームワークが向上します
・ネガティブな感情の軽減
→他者の欠点や短所に目を向けることが多いと、ネガティブな感情が生まれやすくなります

終わった後にはみんな笑顔で明るくなっているんです。
普段は言えないような感謝の言葉が出てくるんです。
褒められるって良い事なんだな~。と毎回思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました次回の更新もお楽しみに~👋

仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております✉

📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543
ページの先頭へ