物流時代は事業拡大中につき仲間を募集しています!
  • ドライバー
  • 事務スタッフ
  • フランチャイズ加盟
「スタッフブログ」の記事一覧

≪パワフル最年長≫社員インタビュー~K課長の最高の優しさでドライバーさんを優しく包み込みます~

皆さま、こんにちは。
株式会社貴順です🌞

いつも優しく笑顔の似合うK課長の紹介です🤩

 

ドライバーさんからの信頼も厚く、たくさん悩み相談が来る人気者です✌

それではインタビュー本編をご覧ください🎉

①これまでのキャリアについておしえてください

学生を終えてからは、実家の稼業を父と一緒にやっていました。実家の仕事はわかりやすく言うと、紙の卸業者です。私はそこで営業と配達をやっていました。閉業に合わせてドライバーになろうと思っていたのですが、縁あって今の職種につかせてもらいました。

②業務内容はどんなことしていますか

ドライバーさんの使用する車両の担当をしています。新人ドライバーさんの車両選定や各車両の車検の手配などを行なっています。総合職として担当エリアのドライバーさんのフォローも行っています。遠方も担当していますので、東北へ行ったりすることもあります。

③仕事のやりがいを感じるところをおしえてください

たくさん人の役に立てている実感がわくところです。ドライバーさんの使用している車両に不具合があれば手配が必要ですし、すぐに対応してあげないと配達に支障がでるので、スピード重視です!正直、退屈だなと感じることはないですね!

④会社の雰囲気をおしえてください

風通しがよく、コミュニケーションが取りやすい会社です。みんな明るく元気で楽しいですよ!

⑤今後の目標

もっともっとドライバーさんに喜ばれる会社を目指し続けたいです!

⑥求職者さんに伝えたい会社の魅力

人として成長できる会社だと思います!少なくとも私は前向きな性格になりましたし、些細な幸せを感じることができるようになりました!

いつも明るく社内のムードメーカーで人気者です👊
社内のメンバーからもドライバーさんからも人望が厚くこれからも活躍への期待大です☆彡

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに~🌈

仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

 

 

軽貨物ドライバーへの応募はこちら

 

物流時代のyoutubeチャンネル

物流時代のTikTokチャンネル

物流時代のInstagram

物流時代のFacebook

≪最年少メンバー≫社員インタビュー~Wさんの現場経験を活かしてドライバーさんに安心感を提供します~

皆さま、こんにちは。
株式会社貴順です🌞

ドライバーさん経験のある最年少Wさんの紹介です🤩

 

現場経験を活かしてドライバーさんたちの頼れる存在です✌
新人ドライバーさんの研修や悩み相談でバシバシ解決しています👊

それではインタビュー本編をご覧ください🎉

①これまでのキャリアについておしえてください

専門学校卒業後に消防士になりました。4年ほど消防士を経験した後に貴順の委託ドライバーになりました。経験を活かして今の職に就かせてもらいました。

②業務内容はどんなことをしていますか

新人さんや伸び悩んでいるドライバーさんの添乗研修指導や悩み相談、売上コンサル、事故対応などをしています。
ドライバーさんの困っていることを解決するなんでも屋さんです。
家が水漏れしたドライバーさんの家賃交渉などもありました(笑)

③添乗研修指導では具体的にどのようなことをしていますか

まずはお手本として見てもらいます。
基本的な作業をしっかり指導させてもらってます。業務端末の操作、ルートの組み方、積載・荷探し方法などがそれにあたります。
皆さんそれぞれ個性がありますので、どの方法がベストなのかを対話しながらアプローチさせてもらっています。

④仕事のやりがいをおしえてください

解決しにくい問題が解決した時や添乗指導を通じて成長を実感できた時はとても嬉しく感じます。

⑤会社の雰囲気は

明るくて、締める時は締めるメリハリがとても良いと思います!社内も仲が良いから相談しやすいし抱え込まなくていいので安心感もあります!
良い案は採用され、頑張りを認めてもらえることもいいところです!

⑥求職者に伝えたい会社の魅力

日々いろんなことが起きるので刺激的でマンネリしないです!
自己成長もバンバンします!
あと、会社が恵比寿にあるのが立地最高で、かっこいいですね(笑)

『クライアントからもドライバーさんからも日本一愛される会社にしたい』が今後の目標ととても志が高く、これからもWさんの活躍に期待大です👋

🙏
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙏
次回の更新もお楽しみに~🌈

仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

 

軽貨物ドライバーへの応募はこちら

 

物流時代のyoutubeチャンネル

物流時代のTikTokチャンネル

物流時代のInstagram

物流時代のFacebook

≪異色の経歴≫社員インタビュー~T課長の特別スキルで社内外で癒しを与える~

皆さま、こんにちは。
株式会社貴順です🌞

異色の経歴、課長のTさんの紹介です🤩

 

かつてのキャリアを通じて得たスキルで社内で大活躍中✌
ドライバーさんも困った時にはT課長に相談すれば解決するところ点で信頼感は抜群です👊

それではインタビュー本編をご覧ください🎉

①これまでのキャリアについておしえてください

大学卒業後、整骨院へ就職し院長をしていました。コロナを機に転職を決意し、現在の貴順に入社しました。

②現職で接骨院でのキャリアがどのように活きていますか

ドライバーさんの仕事はハードワークですから、腰や膝などを痛めてしまう方がいらっしゃいます。痛みへの相談を受けた際に相談に乗ることができています

③ケガの相談があった時はどのようなことをしますか

まずはしっかり問診します。
どこのケガ、いつケガした、どのような状態、ケガの箇所を写真で確認をして、遠隔で出来る応急処置を行ないます。
治療をしてくれる病院探し、病院へ連絡し治療の方向性の打合せまでしたりします。
休みの日には会社にご来社いただき施術もさせてもらっています

④その他の業務内容はどのようなことをしていますか

新人研修・ドライバー研修を担当しています。初めての方でも安心できるように研修を充実させています

⑤会社の雰囲気は

全体的に明るい雰囲気だと思います。ただ業務を真剣に一所懸命やっているので緊張感も感じます

⑥求職者の方に伝えたい会社の魅力

人のためになる仕事ができて、自己成長に繋がり、もっと自分のことが好きになります

他業種からの転職でもかつてのスキルを活かすことができるを実証してくれていると思います👋
これからもT課長の活躍に期待です☀

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに~🌈

仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

 

軽貨物ドライバーへの応募はこちら

 

物流時代のyoutubeチャンネル

物流時代のTikTokチャンネル

物流時代のInstagram

物流時代のFacebook

【物流業界のお仕事】事故対応のプロフェッショナル本社課長Mさんインタビュー

皆さま、こんにちは。
株式会社貴順です🌞

社歴5年目の課長のMさんの紹介です🤩

 

事故対応や車両修理でドライバーさんに安心感を与えてくれています👍
先日、プライベートではヨーロッパ旅行に行って英気を養って、今ではバリバリ活躍しています✈

それではインタビュー本編をご覧ください🎉

①これまでのキャリアについておしえてください
14年間飲食店の店長をさせていただいてました。
新店舗立ち上げ、新業態立ち上げ、売上立て直しで関東一円を飛び回っていました

②担当している業務内容について具体的におしえてください
事故対応や修理対応をさせていただいてます。
事故が起きた時は現場の状況を確認し、指示を出したり営業所へ救援連絡、相手がいれば直接お話させてもらい、事態の収束に努めています。
事故後は保険会社と話をし、より適切な条件になるよう交渉を行います。

修理は工場と修理内容の相談や交渉を行い、会社やDRさんの負担が減るように努めています。
また、車の引き上げや納車のスケジューリングも行っておりDRさんが仕事中の事も多いので、より負担のかからないタイミング調整や提案も行っています。

③仕事のやりがいを感じるところをおしえてください
修理費の交渉をしてDRさんの支払う金額が減り、喜んでもらえた時や
事故の過失割合を覆してDRさんに喜んでもらえた時です。

④会社の雰囲気をおしえてください
メリハリがしっかりしている
真剣に本気で案件に取り組む時もあれば和やかに相談し合う場面もある。

⑤どんな人がむいていますか
負けず嫌いで粘り強い人が向いていると思います。

他業種から入社して、今では難しい交渉なども頼もしく解決しています👊
⑤の質問にもあるように粘り強く仕事に食らいついたことで今ではプロフェッショナルになっています☺

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに~🌈

仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

 

軽貨物ドライバーへの応募はこちら

 

物流時代のyoutubeチャンネル

物流時代のTikTokチャンネル

物流時代のInstagram

物流時代のFacebook

ページの先頭へ